|
情報ビジネス系列は、午前中、沼津情報ビジネス専門学校を訪問してスマートフォンア
プリとkinectプログラムの入門について研修をさせていただきました。午後はホテイフーズ
コーポレーション富士川工場の製造ラインの見学とスライドを使用して各製造工程の説明
をしていただきました。貴重な仕事の話を聞くことができ、大変有意義でした。
建設デザイン系列は午前、福祉施設(木構造)と(仮称)富士市教育複合施設(RC造、
S造)の建築現場見学を行いました。午後はえん堤の土木現場見学を行いました。
健康福祉系列は、静岡福祉大学へ行き、学校説明・施設説明等をしていただきました。
施設説明では見学しながら、専門分野の先生方が器具や用具の説明をしてくださいまし
た。葵サンプルではレストランなどに飾ってあるサンプルをたくさん見学でき、盛り付けの
重要性等を学びました。また、一人ひとりサンプル作りを体験することができ、生徒も多く
のことを学ぶことができる一日だったと思います。
生物生命系列は午前中は、するが花き卸売市場に見学に行き、実際に花きのせりの
様子などを見学させていただき、生徒も普段見たことのない光景に釘付けになっていま
した。昼は日本平動物園で昼食をとり、午後は植物専攻と動物専攻に分かれて、学校
訪問に行きました。植物専攻の生徒は静岡デザイン専門学校に行き、実際の授業を見
学させていただきました。フラワーアレンジメントや衣服やアクセサリーの製作などの主
に実習授業を見させてもらい、生徒も興味津々で見ていました。 動物専攻の生徒は、
ナンバペット美容学院に行き、犬を相手にした授業などを見学し、犬の多さに生徒は驚
いていました。会社と専門学校の両方を見学できたので、進路を迷っている生徒も両方
の視点から今後の自分の進路の決定に役立てる情報を得ることができたと思います。
|