
1995年から新設された、「普通科」「専門学科」とは違う「第3の学科」です。
従来とは異なる価値観の時代(Society5.0)に求められる教育を実現するために、従来の学科とは違うアプローチで生徒の力を伸ばします。 富岳館高等学校のアプローチは4つの特徴があります。
・「多様な学び」
7つの系列から自分の志向に沿ったまとまった学びを自ら選択し、自分の長所を生かすことが可能です。
・「キャリア教育の充実」
総合学科の必履修科目「産業社会と人間」を起点にして、「どこでどのように生きるのか」を考え、自らの未来を考える時間が充実しています。
・「多様な進路実現」
それぞれ志向に沿った未来を実現するために、それぞれの最適な進路実現を目指します。
・「生き抜く力」の育成
キーワードとして、「主体性」「協働性」「思考性」「地域性」を掲げ、変化の激しい現代を、地元で生き抜くための資質・能力を育む授業、活動が充実しています。
これらのアプローチから、「一人ひとりが主人公」として、それぞれのストーリーを作り上げていく総合学科高等学校が富岳館高等学校です。