ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17503857人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 37人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1221)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1638)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1741)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3097)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2292)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

表示内容を印刷します。
2014/08/19地域防災連絡会議画像by: 総務課 HP係1

 
 
 
 8月5日に「地域防災連絡会議」が行われました。
 富士宮市源道寺区・田中区からそれぞれ地区防災役員4名と市から担当
職員6名、本校からは管理職を含め6名が参加しました。
 市からは、地震発生時には、要救助者の発見を迅速に行うために避難出
来た世帯では 黄色いハンカチ を玄関などわかりやすいところに縛る必要を
訴え、また今年は、避難時に要介助者に専用ベストが市防災倉庫に配備さ
れたとの報告がありました。
 
 校内駐車場がトイレ設置場所になるため、避難時には要介護者の避難以
外は、車での避難をしない事を確認しました。
 地震発生後は上下水道の状況が分からないので、衛生面を考え、避難所
では施設内の便所使用を禁止します。(上下水道の復旧まで)
 そこで、震災時、利用できるトイレは仮設トイレ(市防災倉庫に「車いす用」
×1、「普通」×2)、と「マンホールトイレ」×12(下水に流せない時でも、便袋を
利用すれば仮設トイレ同様使用可)です。
 
 今回、平成26年2月に富岳館高校に新しく設置されたマンホールトイレの
置訓練を行いました。暑い屋外で、汗をかきながらも、実際に災害が起き
時を思い描きながら各自、 トイレの組み立てに力を入れました。トイレは
全部で12基、内1基は車イス用トイレが用意されています。ペーパーホルダ
ーや人感センサーライトが完備され、ロープで固定するため風にも強い。上
水道が通じてなくても、下水道が通じていれば井戸水を利用して流すことが
出来るマンホールトイレが配備されていることは、非常に心強いものです。
 今回の会議や訓練を通して、各家庭で飲料水・非常食の備蓄とともに、ビ
ニール袋タイプの便袋の備蓄、避難所の具体的な運営への準備が必要で
あると具体的に感じられました。

  (総務課 防災担当) 


投票する|投票数(0)
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。