|
7月27〜29日、朝霧野外活動センターにて、静岡県立農林大学校・静岡県
学校農業クラブ連盟共催の「緑の学園・農業クラブリーダー講習会」が開催さ
れました。
農林大への進学を検討している高校生80人、農林大生18人が参加しました。
本校からは生物生命系列3年生 杉山絵里香さん、 2年生 宇賀神陸斗さん
佐野勇気さん 花井愛梨さん の4人が参加しました。
27日 農林業現地研修で株式会社いでぼくを訪れ、井出俊輔社長から事業
の概要と信念を教えていただきました。次の訪問地は株式会社サンファーム
富士山にある株式会社フォーリーフファームの横井文人社長に参入の経緯や
商品理念、栽培方法などを教えていただきました。朝霧野外活動センター到着
後、食事をしてから、体育館でドッジボールでレクリエーションをしました。
28日 午前中は各高校代表による短い学校紹介が行われ、その後の農林講
演会では株式会社鈴生の鈴木貴博社長から「農業の可能性は無限大 〜おい
しさを求めて〜」と題して会社の歴史、概要、理念などを中心に刺激的なお話を
いただきました。午後は朝霧野外活動センター恒例のウォークラリー(コマ地図
をたよりにコースを回る)で汗を流しました。夕方から夜にかけてメインイベント
の事業構想を練る分科会で頭をひねりました。
29日 事業構想発表会を行いました。メロン、お茶、レタス、ネギ、トマト、フル
ーツなどを柱に練り上げた事業構想が発表され、そのつど質問が飛び交い、活
発な発表会となりました。
(生物生命系列)
|