|
「あいさつは中国語、自己紹介も中国語」を目指して、富岳館訪中団
のメンバーは、中国語の学習に励んでいます。もちろん、団長である校
長先生も一緒です。 講師は、中国に留学経験のある林教子教諭。
ちなみに、文化交流会では「藍藍的天上白雲漂(青い空に漂う白雲)」
という中国語の歌と、中国でも人気の「ドラえもんのうた」を歌います。
こちらも、猛練習中です。
附記
日中平和友好条約締結30周年に当たる本年,「日中青少年友好交流年」
が開幕となりました。両国では一連の青少年交流事業が幅広く展開されてい
ます。
本校では,この交流事業の一環として,10月20日に中国高校生訪問団を受
け入れて,授業や部活動等における交流を行うことにより,国際的視野を広め,
相互理解を深めるとともに,互いに学び合う友好関係の推進を図りました。
今回は,日本青少年訪中団が結成され,本校鈴木まき子校長を団長(生徒
18名)として,静岡城北高校(生徒22名と引率教員1名),浜松開誠館高校
(生徒5名と引率養護教員1名)の計48名で,北京→南昌→上海を12月18
日(木)から24日(水)までの6泊7日の日程で行われます。
訪中では,北京市内の学校訪問,ホームステイ,さらに各種レセプションに
参加し日中友好の架け橋となる親善大使の任を果たしてきます。
|