ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17515572人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 29人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1224)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2132)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1645)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1742)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1387)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3098)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2293)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

表示内容を印刷します。
2009/09/04カナダからの研修報告2画像by: ホームページ係|連絡事項
 本校の上野先生が教職員等海外派遣研修(英語教育コース:6ケ月)により、
6月18日〜12月10日の半年間、カナダのオタワ大学で語学教育の勉強をし
ています。8月24日にカナダより報告がありました。以下の文章は現在の近
況です。

 みなさん、お元気ですか。トロントでの約2カ月の語学研修を無事終了すること
ができました。久しぶりに学生に戻り、新鮮な気分です。今回はトロントでの平
日の生活について紹介します。
  
  朝食はトーストかシリアル(コーンフレーク)を食べ、学校に向かいます。ホーム
ステイ先は地下鉄の駅のすぐ近くですので、地下鉄を使って通学しました。駅で
は平日 metroという新聞を無料で手にすることができます。(写真1:5日間だけ
でしたがルームメート:上海出身の英語教師)
午後は2時から4時までで、火曜日はあるテーマについて自由に会話、木曜日
は文法や発音などについての講座があり、クラスを超えて受講することができま
した。水曜日は最初の2週間の授業を持っていただいたMarijke先生の授業で、
日本から一緒に来たメンバーのみの、英語教育、論文の書き方についての授
業でした。
  
  学校は9時から始まります。午前中9時から1時までで、11時ごろ20分の休憩
あります。授業は、Speaking(話す)とListening(聞く)の会話を中心とした内容
で、月・水・金の基本クラスと火・木の重点クラスに分かれています。基本クラス
はレベルでクラスが分けられ、重点クラスは内容を生徒が選択できます。
  私はBusinessEnglish(ビジネス英語)を選択しました。担当の先生も違います。
クラスは日本、中国、台湾などアジア系出身者が多かったですが、ブラジル、
ベネズエラ、スイス、イラン、トルコ、サウジアラビアと国際色豊か。こんなにいろ
いろな国から来た学生と一緒に学ぶ機会はそうないですよね。職業も大学生から、
弁護士、銀行員、会計士、英語教師等、様々です。
  机の配置はコの字型。ペア、2〜4人の小グループに分かれての活動が多く、
ListeningとSpeakingが鍛えられました。いつも同じメンバーではないので、ほぼ
全員と接する機会が多くあり、クラスはとてもいい雰囲気でした。
(集合写真は基本クラス、授業風景は重点クラス)
 
 
 お昼はホストマザーお手製のサンドウィッチと果物。売店でスープなどを購入して、
ロビーで食べました。授業の後は、宿題、Quizという名の小テストがあり、図書館
で勉強。夕飯は、ホストマザーがフィリピン出身ということもあり、ご飯や煮込み
料理が多かったです。料理が上手でおいしかったです。ルームメイトもしくは一
人での食事です。夕食後は、宿題に追われる日が多かったです。
  
  夢のような生活が終わり、今はオタワです。これからは英語教育について、学び
ます。英語を楽しみながら、元気でやっています。では、みなさん、お元気で。
  
  上野朋子

投票する|投票数(0)
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。