10月15日(金)、本校体育館において、令和3年度「芸術鑑賞会」を行いました。
昨年度は新型コロナの影響で中止となってしまいましたが、今年度は感染症対策を徹底したうえで、音楽と大映像による国際理解講座『地球のステージ』を鑑賞しました。
『地球のステージ』とは、1996年1月に始まった「紛争、災害、貧困の地の子どもたちに音楽と映像で近づこう」というコンサートステージです。世界の紛争、災害の地で現役医師が出会った人々の輝き、明るくたくましく生きる姿を、オリジナルの音楽と大画面の映像、語りを交え、観る人の心に迫ってくる内容です。
コロナ対策のため、午前に3年次生が、午後に1・2年次生が、別々のプログラムによる『地球のステージ』を鑑賞させていただきました。
医師で、作詞・作曲、映像制作、ボーカルとギターやヴァイオリンを演奏される桑山紀彦医師によるステージは、私たちの心に熱く訴えかけるものでした。
この広い世界を自分の足でいっぱい歩いてみたくなりました。


 心に響くステージでした。本当にありがとうございました。
終了後、有志生徒との座談会にも応えてくださいました。


「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」☆富岳館高校
|