1月26日(木)、工業テクノロジー系列3年生が階段の仕上げ工事に取り組みました。 この事業は、静岡県職業能力開発協会の協力をいただき、「ものづくりマイスターの実技指導」を受けながら11月からこれまで10回、中庭階段のタイル貼りにチャレンジしてきたものです。今日が、いよいよ完成日です。
 作業をしていると地元新聞社さんが様子を見に来てくれました。
リーダーの熊谷春花さんとサブリーダーの長谷川楓君が取材に応じてくれています。
 校長先生も入って全員で記念写真。
お世話していただいた、ものづくりマイスターの瀬川さんと片山さんに生徒たちが作成した木工品を贈呈しました。
 熊谷さんと長谷川君の挨拶に続き、校長先生からお二人にお礼です。
ものづくりは失敗したっていい。次に活かせばいいのだから。
卒業して、また学校のココの場所に戻ってきて今日までの日を思い出すのもいいのではないか。
瀬川さんから生徒たちと作業した10日間を振り返って感想をいただきました。
完成した階段です。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★
|