|
長野県で行われた日本学校農業クラブ全国大会 プロジェクト発表の部
(区分「環境」)にキノコ研究班の生徒10人が関東ブロック代表として出場
し、最優秀賞・文部科学大臣賞(第1位)を受賞しました。
(審査項目:記録簿、プレゼンテーション)。
本校では、光触媒研究班が一昨年度に同大会で最優秀賞・文部科学大
臣賞(第1位)、昨年度は優秀賞(第2位)を受賞しており、2年ぶり3度目
の全国制覇を果たし、県勢初の快挙となりました。
発表内容は「AHXを活用した富士山緑化への取組」です。生徒は今まで
の研究や、活動への思いを胸に発表に臨み、本番では今まで出場した大
会や練習の中でも最高のプレゼンテーションを行うことができました。
※AHX(アザヒポキサンチン):キノコに含まれる物質で植物の育成を助長する
なお、農業鑑定競技会(区分「農業」)には4人の生徒が出場し、
3年 宇佐美諄 君と3年 藤井杏子 さんが優秀賞を獲得しました。
プロジェクト発表出場生徒(キノコ研究班)
3年 坂元美穂(岩松中)前嶋美緒(大富士中)木戸千明(大渕中)
中村はるか(岩松中)小塚祈世恵(富士根南中)
2年 栗田楓(富士宮3中)中井瑠美(吉原北中)佐野愛美(富士宮4中)
大川紅衣(富士宮3中)山地由夏(蒲原中)
農業鑑定競技出場生徒
3年 宇佐美 諄(富士川2中出身) 米津良紀(富士宮4中) 藤井杏子(岩松中)
2年 佐野勇也(富士根北中)
|