|
4月5日(金)、新任式・始業式を行いました。新任式では4月から本校に着
任された青木校長先生をはじめとする16人の先生方の紹介がありました。
また、始業式では校長先生から1.01と0.99の法則についてのお話がありま
した。
「1.01を365乗するといくつになるのか。つまり、1日1%ずつ努力すると1年
間では、どのくらいになるのか。 37.78になる。
また、0.99を365乗するといくつになるのか。つまり、1日1%ずつ手を抜くと
1年間ではどうなるのか。 0.026になる。
1.01と0.09では2%(0.02)しか違わないが、1年間積み上げるとすごい差に
なる。」
日々の努力の大切さを示されたお話でしたが、平成25年度のスタートに当
たり生徒の皆さんは「努力」を忘れずに、気持ちを引き締めて、1年間がんば
ってほしいと思います。
始業式のあとには、農業クラブやPC通信部、卓球部、部活動で活躍した
生徒の表彰が行われました。
学校農場の桜とヒツジ、ヤギ
表彰対象者
農業クラブ キノコ研究班
○特殊東海製紙第9回高等学校環境大賞 調査・研究部門優秀賞
○ジュニア農芸化学会 高校生による研究発表会-化学、生物、環境
日本農芸化学会2013年度ジュニア農芸化学会 参加賞
3年 栗田 楓 (富士宮三中)
佐野 愛美(富士宮四中)
山地 由夏(蒲原中)
大川 紅衣(富士宮三中)
中井瑠美 (吉原北中)
PC通信部
○Sangi Awrd 2013 IT競技会
ITパスポート部門・団体部門 第五位
○第8回全国高等学校情報科学競技大会 第九位
3年 赤池 美柚(富士宮一中)
羽賀 野絵(富士宮二中)
藁科 渉 (西富士中)
高橋 瑠菜(富士宮三中)
渡井 真代(富士根南中)
佐野 聡紀(富士宮一中) 卓球部
○富士宮市大会一般女子ダブルス 第三位
3年 村松 由菜(鷹岡中)
2年 遠藤 愛 (富士根南中)
|