9月1日(木)、2学期が始まりました。生徒達が元気に登校してくれました。2学期の授業や学校行事も非常に充実しています。 また、一歩成長できるようみんなで頑張っていきましょう。
 朝のHRで今日のスケジュール確認。まずは、清掃活動からです。
 始業式は放送で行われました。生徒は、教室で校歌の後、校長講話を聴きました。
「ネガティブ・ケイパビリティ」感染症や戦争、災害。予測できない世の中をどう生き抜くか。
耐え抜いていく力が求められている。そんな事を意味しています。
残された高校生活の中で、人間性を高めていってほしいと校長先生が生徒へメッセージです。
 始業式の後は、防災訓練です。1年、3年は体育館へ。2年は武道場に避難しました。

生徒達は黙って、早く非難場所に移動できました。
自分の身を守るための避難訓練。他に避難後訓練も大切だと副校長から講話がありました。災害時に求められる若い力。
地域や他者とともに行動できる力も身に付けましょう。
☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★
|