ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは16956222人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 31人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4452)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3799)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1206)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2098)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1144)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1608)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1700)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1343)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3051)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2137)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2227)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (990)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |500501502503504|
作成日2020/08/26タイトル8月26日 放課後の農場にて画像by: 総務課HP係
8月26日(水)放課後、富岳館の農場では動物たちのお世話などに汗する生徒たちの姿がみられました。

 
水田から鴨たちを畜舎へ連れて帰ります。
 
シャワーできれいに洗ってもらい、鴨たちがうれしそうです。

 

 

 

3年次生のプロジェクトによるニワトリの解体も行なわれていました。
 

 
「命をいただく」という意味をあらためて感じることができました。 

作成日2020/08/26タイトル8月26日 2学期授業開始画像by: 総務課HP係
8月26日(水)、今日から2学期の授業が始まりました。面接週間で45分間の短縮授業です。まだ残暑が厳しいですが、それぞれ真剣に取り組んでいる姿が見られました。

 
今朝も雄大な夏の富士山が見えていました。
 
運動部の生徒たちが、校内各所を掃除してくれていました。

 
密を避けて登校しています。    朝読書から一日が始まります。

 
生徒同士で話し合いながら、学習の振り返りを行い、新たな単元の学習に入っていきます。

 
大学受験に対応できる実力をつけていきます。

 
さまざまな実習にも真剣に臨んでいます。

 
昼休みの購買 美味しいパンをありがとうございます。

放課後、歩道に設置したフラワーポットに水やりをしてくれていました。
 

水路の掃除も欠かせません。

 
青春の汗が輝いていました。

作成日2020/08/25タイトル「第5回 西町小劇場」に演劇部が登場!画像by: 総務課HP係
8月22日(土)、富士宮高校会議所が、地域活性化イベント「第5回 西町小劇場」を市内の西町レトロ館で開催し、本校演劇部がコミカルな演劇を披露し、訪れた住民に元気を届けました。
演劇のテーマは「変わらないもの」で、小学生の時からの仲間が久々に集まり、昔を振りかえりながら成長しても変わらない一人ひとりの良さを確かめ合うというストーリー。コロナ禍を吹き飛ばせるようにとの思いを込めて熱演しました。また、迫力あるダンスも披露し、会場を沸かせていました。

 

 


 
高校会議所のメンバーと。

本校食品加工部がつくったお菓子も大好評でした。
作成日2020/08/25タイトル8月25日 課題テスト、防災訓練画像by: 総務課HP係
8月25日(火)、始業式・新任式の後、課題テスト等を行いました。
気温が上昇する中でしたが、夏休み中の成果を発揮しようと頑張っていました。
 


午後は、地震を想定した避難訓練を実施しました。今年度は新型コロナの影響により、各学年で時間をずらし、避難の訓練を行いました。
 
まず机の下の入り、安全を確保。パニックにならないように冷静に避難します。
 

副校長先生からの講評
「災害が起きたとき、「備え」ができていたか、が重要です。災害が起きてしまったとしても、落ち着いて行動できるように、これからの訓練も真剣に取り組みましょう。」

教頭先生からの講評
「とても危険な割れ方をするガラスがあります。避難する時には、「絶対にけがをしない」という心構えが必要です。」

さらに教室で、防災プリントを使って訓練内容を充実させました。

また、工業テクノロジー系列2・3年次生の課題研究で、防災研究班の生徒たちが、今回の訓練の状況を観察し、レポートを作成していました。
 
作成日2020/08/25タイトル8月25日 2学期始業式、新任式画像by: 総務課HP係
8月25日(火)、2学期が始まりました。
今回も始業式は放送により行い、校長先生から「未見の我」ということについてお話がありました。 
 
「人はだれでも、自分の中に自分の知らないすばらしい自分が眠っている。しかし、多くの人は自分の中にある才能をほとんど使わずに、まして気付くことさえないままに人生を終えてしまうことがある。(中略)富岳館高校には、一人ひとりの可能性を開くチャンスが限りなくある。「未見の我」との出会いを楽しみに、毎日ワクワクしながら新しいことに挑戦していってほしい。」

続いて、新任式を行い、国語科臨時講師の春藤涼太先生が紹介されました。
自己紹介をする春藤先生
「8月から富岳館高校に赴任した春藤涼太(しゅんどうりょうた)です。静岡県西部の学校からきました。31HRの副担任を務めます。教科は国語で、部活動は水泳部の副顧問です。富士山に近く、自然豊かな学校で皆さんと学ぶことができて大変うれしく思います。一緒に勉強、運動ともに頑張りましょう。よろしくお願いします。」

 |500501502503504|
朝市のお知らせ
移動機能

朝市のお知らせ

◇「岳市楽座」◇

今回の朝市は、インターナショナルバージョンといたしまして、たくさんの日本在住の外国人の方々を招待しております。街に外国籍住民や外国人観光客の方が増えた昨今、みんなでうまく付き合い、より良い地域づくりができたらと思っています。当日は、ハロウィンの仮装で遊びに来てください。
9/28(日)10:00〜11:20、今回は曜日も時間もいつもとは違いますので、お気をつけ下さい。

 

朝市のお知らせ1001.pdf
認知症マフ編み会のお知らせ
移動機能

認知症マフ編み会のお知らせ

ボランティア部主催のケアマフ編み会を実施します。
関心のある方は、ぜひお越しください。
生徒一同お待ちしております^_^

認知症マフ編み会お知らせ004.pdf

 

感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。