検索
使い方
ログイン
このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
32人
ログインユーザー
0人
お知らせ
移動機能
最新情報
学校の概要
緊急連絡
学校長より
事務室より
生徒課より
保健室より
相談室より
系列の紹介
行事予定
地域寄り合い処
部活動
☆運動部☆
2025/08/19更新
★文化部★
2025/09/08更新
進路状況
中学生の皆さんへ
アクセス・問い合わせ
いじめ対策について
学校経営計画・関係者評価実施報告
移動機能
・
令和7年度 学校経営計画書.pdf
・
令和6年度 学校経営計画書.pdf
・
令和5年度 学校経営計画書.pdf
・
令和6年度学校関係者評価実施報告書.pdf
・
令和5年度学校関係者評価実施報告書.pdf
・
令和4年度学校関係者評価実施報告書.pdf
学校運営協議会
移動機能
令和7年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
令和6年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
・
第3回議事録.pdf
令和5年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
令和4年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
・
第3回議事録.pdf
校長だより
移動機能
<令和6年度>
1月.pdf
12月.pdf
10月.pdf
9月.pdf
8月.pdf
7月.pdf
6月
.pdf
5月.pdf
<令和5年度>
第12号(3月).pdf
第11号(2月).pdf
第10号(冬休み号).pdf
第9号(12月).pdf
第8号(11月).pdf
第7号(10月).pdf
第6号(9月).pdf
第5号(夏休み号).pdf
第4号(7月).pdf
第3号(6月).pdf
第2号(5月).pdf
第1号(4月).pdf
<令和4年度>
第12号(3月).pdf
第11号(2月).pdf
第10号(1月).pdf
第9号(12月).pdf
第8号(11月).pdf
第7号(10月).pdf
第6号(9月).pdf
第5号(8月).pdf
第4号(7月).pdf
第3号(6月).pdf
第2号(5月).pdf
第1号(4月).pdf
PTAからお知らせ
移動機能
・
PTA会則.pdf
・
後援会会則.pdf
〈令和6
年度〉
・
富岳館だより第32号.pdf
富岳ニュース
移動機能
現在の場所
ルート
アドレス:
名前
サイズ
コメント
作成者
登録日
○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M
私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)
総務課 HP係1
15/12/21 10:27
富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3869)
1.4M
子供達を見守りながら(金田稔PTA会長) 校歌について(青木伸也校長) 編集 PTA広報委員会
総務課 HP係1
15/01/07 17:28
富岳館プレス第56号.p
df (1221)
938K
第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課
総務課 HP係1
15/09/03 18:26
富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M
芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課
総務課 HP係1
15/10/06 12:33
富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M
校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集
総務課 HP係1
15/11/24 09:34
富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1637)
395K
マラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集
総務課 HP係1
16/03/31 15:38
富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1740)
924K
新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集
総務課 HP係1
16/06/22 09:35
富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K
2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
16/10/27 09:29
富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3096)
1.8M
H29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課
総務課 HP係1
17/08/03 16:57
富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2170)
1.1M
超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
17/08/04 14:25
富岳館プレス第64号.p
df (2289)
488K
H30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
18/06/29 09:41
富岳館プレス第65号.p
df (1031)
649K
H30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
18/08/02 09:52
■学校の様子(トップページ)
前
|
569
570
571
572
573
|
次
カテゴリー選択
学校行事
連絡事項
部活動
1学年
2学年
3学年
系列学習
生徒課
教務課
進路課
生徒会
1件
5件
10件
20件
50件
全て
2020/01/30
男子バスケ
by:
総務課HP係
●新人大会東部予選 2019年12月
2回戦 本校 99対73 田方農
3回戦 本校 42対70 日大三島
9位決定トーナメント
1回戦 本校 78対54 富士東
2回戦 本校 57対52 星陵
決定戦 本校 62対75 沼津工業
東部地区10位として県大会出場
●新人大会静岡県大会
2020年1月25日
1回戦 本校 45対100 藤枝明誠
2020/01/27
健康福祉系列1月の寄り合い処
by:
総務課HP係
1月23日(木)に、健康福祉系列生徒主催の第9回目地域寄り合い処を行ないました。今回は14名のお客さんをお迎えし、2年生が考案した体操「富士山ストレッチ」や「雪やこんこ」の歌、節分を前にして節分クイズ、そして恵方巻を作って楽しみました。恵方巻は、のり(黒い折り紙)に酢飯(白い小タオル)を広げ、卵焼きとサーモンときゅうり(画用紙で生徒自作)を乗せて、くるり。最後に輪ゴムでとめて完成。これを班で競争しながら作るので、大変な賑わいでした。美味しそうな恵方巻が何本も出来上がっていました。お茶うけのお豆は、折り紙で小箱を作り、その中に割りばしで取って食べていただきました。豆まきは、邪気を払うためだとか。地域の皆様には、今年もお元気でお過ごしいただきたいものです。
次回の寄り合い処は、2月20日(木)11時から介護実習室で行ないます。生徒一同、お待ちしております。
2020/01/24
富士宮市長様を表敬訪問
by:
総務課HP係
12月下旬の「第26回文部科学大臣杯全国高校対抗ボウリング選手権大会」で、初出場ながら見事初優勝した本校3年次生・鈴木さんと1年次生・米山さんペアが、1月24日(金)16時に富士宮市の須藤市長様を表敬訪問し、優勝の報告をしてきました。市長様からはねぎらいや「地元のために今後もぜひ頑張ってほしい」など激励のお言葉をいただきました。
2020/01/22
工業テクノロジー系列建築3年実習 タイル貼り完
成
by:
総務課HP係
昨年末から、企画、設計、施工と行ってきた、本館西側階段下のタイル貼りが、本日完成致しました。生徒達は、打合せや計画、材料の拾い出し、作業と作業の間の修正や清掃まで一貫して主体的に取り組むことで、仕事の大変さややりがいを感じました。また、職人さん達に仕事を教えてもらい、ご近所の方、先生、他の生徒に声を掛けてもらいながら作業を進めることで、人との繋がりの大切さや、人に喜ばれるものづくりの楽しみを肌で知ることができました。難しい作業も根気よく教えて下さった職人さん、それに対して素直に聞いて作業した生徒達、笑顔溢れる現場で、全員が達成感を味わっているようでした。3年生はもうすぐ卒業で、本校から巣立っていきますが、これまで一緒に頑張ってきた仲間達と協力し合って、学校に作品を残すことができた思い出を糧に、社会で活躍し、明るく希望を持って暮らしてくれることを、心から祈ります。職業能力開発協会様、マイスターの皆様、納品建材店様、その他声を掛けて下さった皆様、ご理解ご協力ご指導、本当にありがとうございました。
2020/01/20
工業テクノロジー系列建築3年実習
by:
総務課HP係
昨年12月より、実習の一環として、ものづくりマイスターの支援を頂き、学校施設の一部にタイル貼りを施工しています。職人の皆さんがとても丁寧に、根気よく教えて下さいます。生徒達は、このメンバーで行う最後の作業であり、また学校に自分たちの作品が残せると張り切っており、難しいながらも楽しんで作業しています。地元の建材屋さんにも御協力を頂き、たくさんの方々の御協力のお陰様で、もうすぐ完成です。
前
|
569
570
571
572
573
|
次
カテゴリー選択
学校行事
連絡事項
部活動
1学年
2学年
3学年
系列学習
生徒課
教務課
進路課
生徒会
1件
5件
10件
20件
50件
全て
岳市楽座(朝市)情報
移動機能
次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能
【
重要】
本校における感染症対策について
詳細は下のファイルをご覧ください。
⇒
5類感染症への移行後の新型コロナウイルス対応.pdf
御協力をよろしくお願いいたします。
〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。