ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17394267人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 27人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4523)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3850)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1217)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2119)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1151)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1632)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1734)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1379)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3084)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2160)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2271)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1022)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |147148149150151|
作成日2023/01/26タイトル学習発表会画像by: 総務課HP係
1月26日(木) 今年度の集大成として、各系列の代表による学習発表会がリモートで行われました。どの系列も、地域の活性化、防災、福祉等に関連した持続可能な社会に貢献する内容で、素晴らしい発表会となりました。

 

 

 

 

 

 

聞いている生徒のみんなに突撃インタビューをしました。
 

 

 

司会進行は生徒会で行いました。  最後に副校先生が講評を行いました。 
 

☆「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」☆富岳館高校
作成日2023/01/26タイトルものづくりマイスター画像by: 総務課HP係
1月26日(木)、工業テクノロジー系列3年生が階段の仕上げ工事に取り組みました。
この事業は、静岡県職業能力開発協会の協力をいただき、「ものづくりマイスターの実技指導」を受けながら11月からこれまで10回、中庭階段のタイル貼りにチャレンジしてきたものです。今日が、いよいよ完成日です。
 
作業をしていると地元新聞社さんが様子を見に来てくれました。
リーダーの熊谷春花さんとサブリーダーの長谷川楓君が取材に応じてくれています。
 
校長先生も入って全員で記念写真。
お世話していただいた、ものづくりマイスターの瀬川さんと片山さんに生徒たちが作成した木工品を贈呈しました。
 
熊谷さんと長谷川君の挨拶に続き、校長先生からお二人にお礼です。
 
ものづくりは失敗したっていい。次に活かせばいいのだから。
卒業して、また学校のココの場所に戻ってきて今日までの日を思い出すのもいいのではないか。
瀬川さんから生徒たちと作業した10日間を振り返って感想をいただきました。
完成した階段です。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★

作成日2023/01/25タイトル卒業生講話画像by: 総務課HP係
1月25日(水)、全国的に最強な寒波で、静岡県の朝も冷え込みました。それでも校内は生徒たちで活気に溢れています。
こども地域福祉系列こどもコース2年生の1時間目。図書室では卒業生講話を行っていました。
 
常葉大学短期大学部2年生の本校卒業生、石川由芽野さんと井出織音さんです。
 
高校生の時、進学に向けて取り組んできたこと。大学での学校生活の様子を話してくれました。

☆ 夢の実現に向けて、チームでサポート ☆ 富岳館高校 ★

作成日2023/01/24タイトル消費者被害防止カード贈呈式画像by: 総務課HP係
1月24日(火)、午後4時から応接室で、消費者被害防止カードの贈呈式を行いました。
 
1年生が家庭基礎で学習したことを活かし、作成した高齢者向けの消費者被害防止カードです。

 
代表生徒2名から、大宮東地区社会福祉協議会会長に贈呈です。
生徒たちは、一人でも多くの高齢者の方の犯罪被害防止に役立てて欲しいと願いを込めました。

☆ 地域と共に ☆ 富岳館高校 ★
作成日2023/01/24タイトル動物慰霊祭画像by: 総務課HP係
1月24日(火)、午後3時50分から農場の畜魂碑の前に生物生命系列や動物愛好部など動物と関わってきた生徒が集合し、動物慰霊祭を行いました。

 
この1年間に亡くなった動物たちへの感謝と冥福を祈りました。
 
これからも尊い生命を通して、学びを深めていきます。

☆「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」☆富岳館高校

 |147148149150151|
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。