検索
使い方
ログイン
このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
28人
ログインユーザー
0人
お知らせ
移動機能
最新情報
学校の概要
緊急連絡
学校長より
事務室より
生徒課より
保健室より
相談室より
系列の紹介
行事予定
地域寄り合い処
部活動
☆運動部☆
2025/04/22更新
★文化部★
2025/01/06更新
進路状況
中学生の皆さんへ
アクセス・問い合わせ
いじめ対策について
学校経営計画・関係者評価実施報告
移動機能
・
令和7年度 学校経営計画書.pdf
・
令和6年度 学校経営計画書.pdf
・
令和5年度 学校経営計画書.pdf
・
令和6年度学校関係者評価実施報告書.pdf
・
令和5年度学校関係者評価実施報告書.pdf
・
令和4年度学校関係者評価実施報告書.pdf
学校運営協議会
移動機能
令和7年度
・
第1回議事録.pdf
令和6年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
・
第3回議事録.pdf
令和5年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
令和4年度
・
第1回議事録.pdf
・
第2回議事録.pdf
・
第3回議事録.pdf
校長だより
移動機能
<令和6年度>
1月.pdf
12月.pdf
10月.pdf
9月.pdf
8月.pdf
7月.pdf
6月
.pdf
5月.pdf
<令和5年度>
第12号(3月).pdf
第11号(2月).pdf
第10号(冬休み号).pdf
第9号(12月).pdf
第8号(11月).pdf
第7号(10月).pdf
第6号(9月).pdf
第5号(夏休み号).pdf
第4号(7月).pdf
第3号(6月).pdf
第2号(5月).pdf
第1号(4月).pdf
<令和4年度>
第12号(3月).pdf
第11号(2月).pdf
第10号(1月).pdf
第9号(12月).pdf
第8号(11月).pdf
第7号(10月).pdf
第6号(9月).pdf
第5号(8月).pdf
第4号(7月).pdf
第3号(6月).pdf
第2号(5月).pdf
第1号(4月).pdf
PTAからお知らせ
移動機能
・
PTA会則.pdf
・
後援会会則.pdf
〈令和6
年度〉
・
富岳館だより第32号.pdf
富岳ニュース
移動機能
現在の場所
ルート
アドレス:
名前
サイズ
コメント
作成者
登録日
○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4411)
1.6M
私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)
総務課 HP係1
15/12/21 10:27
富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3753)
1.4M
子供達を見守りながら(金田稔PTA会長) 校歌について(青木伸也校長) 編集 PTA広報委員会
総務課 HP係1
15/01/07 17:28
富岳館プレス第56号.p
df (1197)
938K
第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課
総務課 HP係1
15/09/03 18:26
富岳館プレス第57号.p
df (2085)
1.2M
芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課
総務課 HP係1
15/10/06 12:33
富岳館プレス第58号.p
df (1132)
1.1M
校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集
総務課 HP係1
15/11/24 09:34
富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1600)
395K
マラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集
総務課 HP係1
16/03/31 15:38
富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1653)
924K
新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集
総務課 HP係1
16/06/22 09:35
富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1323)
467K
2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
16/10/27 09:29
富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3014)
1.8M
H29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課
総務課 HP係1
17/08/03 16:57
富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2102)
1.1M
超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
17/08/04 14:25
富岳館プレス第64号.p
df (2181)
488K
H30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
18/06/29 09:41
富岳館プレス第65号.p
df (976)
649K
H30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課
総務課 HP係1
18/08/02 09:52
■学校の様子(トップページ)
前
|
19
20
21
22
23
|
次
カテゴリー選択
学校行事
連絡事項
部活動
1学年
2学年
3学年
系列学習
生徒課
教務課
進路課
生徒会
1件
5件
10件
20件
50件
全て
2024/10/29
ボランティア部が認知症マフ普及のお手伝い!
by:
静岡県立富岳館高校
10月27日に、ボランティア部マフ班生徒が富士宮市立病院のふれあいフェスティバルに参加し、認知症マフ紹介のお手伝いをさせていただきました。(認知症マフとは、認知症の方の手を暖かく包み、付属しているアクセサリーを握るなどしてリラックスしていただく、筒状の手作りニット小物です。ボランティア部は、令和4年度から合計81個のマフを作成、高齢者施設や病院に寄付してきました。)
幅広い年齢層の方にマフの説明をしたり、小さなお子さんにはゆび編みで編み物に親しんでもらったりと、充実した活動になりました🥰
マフ試用・活用を推進している西田看護師が、お客さんに対してマフ使用時の患者さんの様子をお話ししてくださり、勉強になりましたし、大変心強かったです✊🏻
先日静岡市のボランティア橋爪優子さんからお預かりしたマフ達⭐️を富岳館マフと共に展示紹介し、マフの持つ効果や魅力をより強く体感していただけたのではと思います😊
お客さんの中に、マフを作る気満々でお帰りになった方が数名いらして、ボランティア募集の手応えも感じました。
今後の活動の原動力となる、フェスティバル参加でした❤️機会をいただきありがとうございます^_^
☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★
2024/10/24
コラボ商品の販売
by:
総務課HP係
生物生命系列の特産物研究班では10月19日(土)にまかいの牧場で富岳館高校とまかいの牧場のコラボスイーツ「富士山落花生サンデー」の販売会を実施しました。
今回の企画は本校の卒業生たちの協力により実現しました。社会に出てからも地域で活躍している卒業生の姿もみることができてよかったです。
多くのお客様にも購入していただき、ありがとうございました。コラボ商品は140食に達するまでは限定販売していますのでぜひお試しください。
Yahoo!ニュースにも掲載されましたのでぜひご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/45e48ca3c05a47d82aefeff04fe685f871ea26ca
☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★
2024/10/23
3年選択B「ビジネスマネジメント」講師招請授業
by:
静岡県立富岳館高校
3年選択B「ビジネスマネジメント」でプロスペラ学院ビジネス専門学校の森様と石橋様による講師招請授業を実施しました。
「味の素の商品販売におけるケーススタディ」と題し、商品をどのようにして魅力ある形で消費者に周知させるか、その方法をグループワークで考えました。
各グループごと発表を行い、出た意見をマトリックス上でグルーピング化して可視化しました。
経営資源についての学習を終えた生徒たちのため、様々な意見が飛び交い、充実した時間となりました。
この授業を活かすべく、今後はビジネスの変革や多角化企業について学んでいきたいと思います。
☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★
2024/10/22
学校説明会、部活動見学で昼市を開催
by:
総務課HP係
ものづくり部、フラワーアート部、環境科学研究部の合同で、中学生と保護者の方々に、普段開催している朝市の小さいバージョンの昼市を見てもらいました。
学校としての取り組みも、そして部活動の魅力も見つけてもらい、これからいよいよ本番となる受験、頑張って下さい♪
☆ 一人ひとりが主人公 ☆ 富岳館高校 ★
2024/10/17
工業テクノロジー系列芙蓉祭、2、3年生合同準備開
始!
by:
静岡県立富岳館高校
コースごと発表は最後となります。今年も楽しみにして下さい。
前
|
19
20
21
22
23
|
次
カテゴリー選択
学校行事
連絡事項
部活動
1学年
2学年
3学年
系列学習
生徒課
教務課
進路課
生徒会
1件
5件
10件
20件
50件
全て
朝市のお知らせ
移動機能
◇「岳市楽座」◇
次回朝市は7月12日(土)に開催予定です。
チラシはこちら
チラシ1.pdf
チラシ2.pdf
感染症対策
移動機能
【
重要】
本校における感染症対策について
詳細は下のファイルをご覧ください。
⇒
5類感染症への移行後の新型コロナウイルス対応.pdf
御協力をよろしくお願いいたします。
〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。