ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17504412人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 31人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1221)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1638)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1741)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3097)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2292)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |885886887888889|
作成日2014/02/12タイトル校内マラソン大会画像by: 総務課 HP係1|学校行事
 
   2月6日、1・2年生による第55回校内マラソン大会を富士総合運動公園陸
競技場とその外周をコースにして実施しました。
 男子は約8km、女子約6kmで、日頃体育の授業で練習した成果を発揮し健
脚を競いました。
 
  また、走り終わったあとにはPTA本部役員・PTA地区役員の皆様から、飴や
給水(コーンスープ、お茶、スポーツドリンク)の提供を受け、何杯もおかわりす
る人もいました。
  PTA役員の皆様、朝早くからお手伝いをいただき ありがとうございました。
 
 

作成日2014/02/10タイトル進路ガイダンス画像by: 総務課 HP係1|2学年
 
 
 
  2月4日(火)、2年次生のLHRの時間に、外部から講師をお招きして進路希
望別のガイダンスを行いました。
  就職希望者は面接練習を中心に、進学希望者は入試の仕組み等の講話を
各講師から聞きながら、これからやるべきことを確認していきました。
 
 


作成日2014/02/07タイトル大相撲 嘉風関 富岳館へ来校画像by: 総務課 HP係1|学校行事
 
 
 
 大相撲幕内力士の嘉風(よしかぜ)関が本校相撲部激励のため、来校され
ました。
 嘉風関から2年生部員に温かいを言葉をかけていただき、短い時間であり
ましたが、1、2年生(3年生は家庭学習日)にとって アットホームな交流会と
なりました。
    岳陽新聞 平成26年2月6日(木)記事
 


作成日2014/02/05タイトル富士宮市長出張座談会画像by: 総務課 HP係1|生徒会
 
 「高校生と市長が語る市長出張座談会 in 富岳館」 が本校会議室で行われ、
須藤富士宮市長が来校されて本校生徒と交流の機会をもっていただきました。
 
 最初に生徒研究プロジェクトの発表を2件行い講評で市長からお褒めの言
葉をいただきました。
◎農業クラブキノコ研究班「フェアリーリングが農業を救う」
 (2年生)加藤諒、田中捺未、望月芽衣、今渕友理弥、佐野幹太
◎健康福祉系列 「富士山いただき弁当について」
 (3年生)青木夢翔、濱崎千恵里
 
 次に、「富士山いただき弁当」を試食しながら次の内容で座談会を行いました。
1.自己紹介 2.市長からのメッセージ 3.意見交換 4.感想 5.記念撮影
 座談会の出席者は次のとおりです。
生徒会(野田須佐乃王、今渕真理弥、柳澤 妃、飯島 大、宮下紫園、若林美帆)
女子バレー部(高野 彩、松井那奈)
 
 生徒達は市長の学生時代のお話を熱心に聞いていました。また、一人ひとり
にアドバイスやコメント等をいただきました。 この経験を糧に今後も一層活動
に励みたいと思います。
   岳南朝日新聞 平成26年1月30日(木曜日)記事
 
 
 
 

作成日2014/02/04タイトル独立行政法人農業生物資源研究所 佐藤豊三氏  
 富岳館高校に来校画像
by: 総務課 HP係1|系列学習
 
 農業生物資源研究所 上級研究員 佐藤豊三氏が来校され、本校の農業ク
ラブ キノコ研究班の「 フェアリーリングが農業を救う 〜地球温暖化に対応した
新たな土壌改良資材の開発〜」というプロジェクト活動発表を聞いて、アドバイ
スをしてくださいました。
 また、佐藤氏の研究「小笠原は“菌類”の宝島〜世界遺産を顕微鏡で見ると
〜」について、わかりやすく講義をしていただきました。
 
 講義の後、キノコ研究班の生徒達は、自由に佐藤氏に質問して交流を深め、
充実したひとときを過ごしました。
 

 |885886887888889|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。