ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17505021人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 31人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1221)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1638)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1741)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3097)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2292)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |901902903904905|
作成日2013/10/26タイトル地域寄り合い処画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
 10月19日(土)に平成25年度第7回地域寄り合い処を開催しました。
今回の内容は「演劇部からのメッセージ」「地域の方からのお話」「天狗ゲーム
「ハロウィンカードを作ろう」でした。
  
 「地域の方からのお話」では地域の方の青年時代を話していただきました。
物資のない中で砂糖や醤油を化学の力を使って作ったことや、皆が自分のこと
を考えるだけで精一杯のときに、日本の将来について考えたことなどを話して
ただきました。
  
 戦争体験の話を聞ける機会が次第に減ってきている中、こうした話を聞かせ
ていただけたことは、貴重なことであったと思います。
 
 今日は、10人の1年生が加わり、生徒も地域の方に負けじと活気付いた寄り
合い処でした。
 
 次回開催は、11月16日(土)です。どなたでも気軽にご参加ください。
 お待ちしております。
 

作成日2013/10/25タイトル授業参観週間について(御案内)アップロードファイルby: 総務課 HP係1|連絡事項
保護者の皆様へ
 
 
授業参観週間について(御案内)
 
  本校では教員同士が自由にお互いの授業を参観し、生徒がよりわかる授業、力のつく授業を目指して、1、2学期に2週間の授業参観週間を設定しています。保護者の皆様からも、高校の授業を参観したいという要望がありますので、この機会に自由に授業参観をしていただけるよう下記のとおり計画いたしました。お子様の授業の様子や、本校の授業について知るよい機会となりますので、ぜひ御来校くださるよう御案内申し上げます。
 
日 時   平成25年10月28日(月)から11月9日(土)1時限〜6時限        
                   
 11月9日は土曜日ですが、公開授業の日となっており、午後から中学生とその保護者の方も授業参観と部活動参観をします。
 
詳細はこちらから ご覧ください。絵文字:矢印 右授業参観週間の御案内(65.9KB).pdf
 

作成日2013/10/25タイトル 1年生 保育体験実習画像by: 総務課 HP係1|1学年
 
 園児との交流活動を行うことにより、普段体験することのできない生命の尊さ
や子育ての意義を学ぶことを目的として、1年生全員が 各HR集団(6クラス)
ごとに1施設 ( 大宮保育園 ・ 黒田幼稚園 ・ 富士宮北幼稚園 ・ 富士宮聖母
幼稚園 ・ 三ツ矢小泉保育園 ・ 三ツ矢東保育園 )を訪問しました。
 
 無邪気な園児の純粋な心に触れ、生徒達にとって大変実り多い実習であった
と思います。
 今回の体験を今後の生活の中で活かしていってほしいと思います。
                                          (1年部)
 

作成日2013/10/24タイトル 「富士宮市高校生議会」が開催されました。画像by: 総務課 HP係1|生徒会

 
 
 10月13日(土)富士宮市高校生議会が本庁舎市議会議場で行われ、
議長 野田須佐乃王(上野中)、副議長 今渕真理弥(須津中)、
議員 飯島 大(北山中)、影山雄治(富士宮第一中)、宮下紫園(富士南中)、
若林美帆(岳陽中)の6人が高校生議員として参加しました。 
   
 富士宮市高校生議会は、毎年10月に行われ、市内5校の高校生が議員と
して参加し、市長をはじめとする市職員の方に、日頃感じている疑問や要望等
を直接伝えることができる貴重な機会です。
 通学に使用している道路についての要望や、重度障害者医療費助成制度、
待機児童、中学校建設費についての質問に対して、丁寧に回答していただき
ました。
 
  市政について考え、自分たちも近い将来、有権者として市政に携わっていく
のだという責任を実感することができ、良い経験となりました。
                                                         (生徒会 担当)
 
 
 画像提供 富士宮市
 
 
作成日2013/10/23タイトル脱穀 (農業科学基礎)画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
  10月17日、2年の生物生命系列の生徒が「農業科学基礎」の授業で収穫した
稲を乾燥させ、脱穀しました。
                                                            (生物生命系列 担当)
 
 
 |901902903904905|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。