ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17506732人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 30人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1221)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1639)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1741)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3097)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2292)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |930931932933934|
作成日2013/03/01タイトル「富士山を世界文化遺産に」シンポジウム     
    〜富士宮から世界に向けて〜画像
by: 総務課 HP係1|系列学習
 
   2/23(土)の「富士山の日」に富士宮市民文化会館において「富士山を世界
文化遺産に」シンポジウム〜富士宮から世界に向けて〜が開催されました。
 
   本校の農業クラブの野菜研究班・キノコ研究班は、それぞれのテーマ『村山
ニンジン復活物語』、『富士山の緑を守れ!〜神秘なる「きのこ」パワー〜』で
世界文化遺産登録への取組を発表しました。
 
 当日は「富士山の学習」について小中高の児童・生徒約100人が発表し、
多くの市民の方が関心を寄せて聞いていました。
  
 【参加者】
◎野菜研究班
 3年 藤井杏子(岩松中出身)、3年 若松小春(富士宮第一中出身)、
 3年 後藤将太(吉原第一中出身)、3年 若林駿介(富士根南中出身)、
 3年 五十嵐夢乃(富士宮第二中出身)、
 2年 佐野勇也(富士根北中出身)、2年 白藤隼人 (富士宮第三中出身)
◎キノコ研究班
 2年 栗田 楓(富士宮第三中出身)、2年 中井瑠美(吉原北中出身)、
 2年 佐野愛美(富士宮第四中出身)、2年 大川紅衣(富士宮第三中出身)
作成日2013/02/28タイトル「学校訪問」での発表画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
     農業クラブ・キノコ研究班が 10月に長野県で行われた「第63回日本
農業クラブ 全国大会 プロジェクト発表会 (区分「環境」)」 で 最優秀
(文部科学大臣賞)を受賞したことを受け、2/13(水)に 「和歌山県立有
中央高校」 の3人の先生方が 本校農業クラブの活動状況を見学のため
 お見えになりました。
 
   全国大会で発表した生徒は今までの取組について発表し、さらに質疑に
対しても、分かりやすく、丁寧に受け答えすることができました。
 
 【発表者】
3年 坂元美穂(岩松中出身) 3年 前嶋美緒(大富士中出身)
3年 中村はるか(岩松中出身)3年 木戸千明(大渕中出身)
作成日2013/02/28タイトル「静岡県高等学校等農業教育振興会幹事会」    
     での生徒活動報告画像
by: 総務課 HP係1|系列学習
 
   農業クラブ・キノコ研究班が10月に長野県で行われた 「第63回日本学校
農業クラブ全国大会プロジェクト発表会(区分「環境」)」 で最優秀賞(文部科
学大臣賞)を受賞したことを受け、2/8(金)の「静岡県高等学校等農業教育
振興会幹事会」(会場:静岡県立静岡農業高等学校)で、本校生徒による活
動報告を行いました。
 発表タイトルは『富士山の緑を守れ!〜神秘なる「きのこ」パワー〜』。
 
   会議に出席した企業や農協の代表者の方は、大変関心を寄せてキノコ研
究班の発表を聞いてくださいました。そして、研究活動の工夫点や苦労点な
どについて質問があり、生徒は分かりやすく、丁寧に応答しました。
 
 【発表者】
3年 坂元美穂(岩松中出身)     3年 前嶋美緒(大富士中出身)
3年 中村はるか(岩松中出身 )3年 木戸千明(大渕中出身)
作成日2013/02/27タイトル「農業高校生 夢・未来塾                    
  『農業プランコンテスト』  」出場!!画像
by: 総務課 HP係1|系列学習
 
  「農業高校生 夢・未来塾」の「農業プランコンテスト」が静岡県男女共同参
画センター(あざれあ)で行われ、生物生命系列3年次生の木戸千明さん(大
渕中出身)が本校代表として発表しました。
 
   発表タイトルは「フェアリーリングが農業を変える」。キノコの植物成長調節
物質を活用して、夏場のトマト生産を安定化させる農業プランです。
   県内の農業関係高校(田方農業高校、富岳館高校、静岡農業高校、藤枝
北高校、磐田農業高校)の生徒6人がそれぞれ考えたプランを発表しました。
   農業行政機関の方が発表者の指導・助言をしてくださり、本校の木戸さん
は富士農林事務所企画経営課の専門員・佐野文崇さんから熱心で丁寧な
御指導をいただきました。
   
  発表後は発表者、農業行政機関の指導者、各校の教員を交え、ディスカッ
ション及び意見交換を行いました。この経験を今後の進路に生かしていきた
いです。

 


作成日2013/02/27タイトル 産業教育振興会長賞 受賞画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
   過日、高校生のアイディアを県政に生かす 「高校生ひらめき・つなげるプロ
ジェクト2012」 の表彰式が県庁で行われ、本校の 『ご当地バーガープロジェ
クト』 のチームが 静岡県産業教育振興会長賞 を受賞しました。

    このプロジェクトによって誕生した『宮喰バーガー』は、合計800個販売し、
市民の皆さまにも大変好評でした。  また、このプロジェクトは、バーガーの考
案をした 健康福祉系列 だけでなく、他の3つの 専門系列 ( 生物生命 ・ 情報
ビジネス ・ 建設デザイン )とも連携して進めてきました。 校内での6次産業化
が実現し、本校の今後の飛躍につながる大きな一歩になったと思います。
 
  今後も 系列間 の連携を深め、総合学科の特色を生かした活動を積極的に
行っていく予定です。
                                (系列担当)
 |930931932933934|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。