ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17509793人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 29人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1222)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1642)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1741)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3098)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2292)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |955956957958959|
作成日2012/09/24タイトル富岳本物講座 はごろも講演会 画像by: 総務課 HP係1|学校行事
 
 富岳本物講座 はごろも講演会
 演題 「一人ひとりかけがえのない大切な命」
 講師  丸亀市教育委員会委員長 中野レイ子 氏
 中野レイ子先生は東京少年鑑別所をはじめとして、各地の少年院や
事施設などに関わってこられ、静岡の駿府学園でも院長として活躍され
したので、静岡県にもゆかりのある方です。ご退職後は「全ての人たち
自他を大切に、幸せであってほしい」という願いで講演活動をされてい
す。                  (広報研修課 相談課)
 
作成日2012/09/21タイトル富士地区高等学校PTA指導者研修会画像by: 総務課 HP係1|連絡事項
  
  平成24年度富士地区高等学校PTA指導者研修会が、9月14日にロゼ
シアターで開催されました。特別支援学校を含む、富士、富士宮の公立・
私立12校のPTA役員など約250人が参加し「キャリア教育とPTA」を全
体テーマとして、事例発表や講演等の研修を行いました。
 本校は戸高PTA会長が「未来を担う子どもを育てるために、今私たちが
できること」のテーマでPTA活動として取り組んでいる登校指導と模擬面
接を重点に置いた事例を発表しました。戸高会長は子どもたちが社会の
基本となるルールを守り、しっかりとしたマナーを身に付けられるようその
一翼をになっていきたいと熱意を込めて参加者に語りかけておられました。
 その後、情報交換の場を通して参加者相互の親睦を深めることができ、
たいへん有意義な研修となりました。            (総務課)
作成日2012/09/20タイトル「中部大学高校生理科分野の自由研究発表会」  
                最優秀賞 受賞
画像
by: 総務課 HP係1|系列学習
 
  キノコ研究班は「2012中部大学フェア高校生理科分野の自由研究発表
会」(中部大学(愛知県春日井市キャンパス)で開催)で最優秀賞(2年連
続:昨年度は光触媒研究班が受賞)を受賞しました。
  キノコ研究班は環境ストレスに強い遅効性肥料「AHXチップ」を開発し、
富士山麓や大谷崩れの緑化活動に活用した内容を発表しました。農業ク
ラブ関東大会の翌日の大会でしたが、生徒たちは疲れを感じず、分かり
やすく、元気いっぱいなポスター発表を行いました。
 
発表者
3年 坂元美穂(岩松中)  木戸千明(大渕中)  中村はるか(岩松中)
          小塚祈世恵(富士根南中)
2年 大川紅衣(富士宮3中)  山地由夏(蒲原中)

 
 

作成日2012/09/19タイトル  NHKテレビ出演画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
 NHK静岡放送局は、9月14日(金)に富士宮市民文化会館を特設スタ
ジオにして、富士宮の話題を伝える番組を放送し、健康福祉系列の生徒
が「情報ランチしずおか」(14:05〜14:55)と「たっぷり静岡」に出演しました。
 番組の内容は、富士宮の食材を使った新しいメニューを提案するという
もので、富士宮地域力再生総合研究機構を相手に、料理対決に挑みまし
た。
 本校生徒が披露したメニューは『富士山ロコモコ丼』(ロコモコはハワイ
の料理)で、黒米を混ぜた落花生の炊き込みご飯の上に、富岳館味噌で
味付けしたトンテキ、目玉焼き、人参のキンピラ、オクラのざく切り、紅生
姜を載せたものです。いずれの食材も地元産であり、栄養バランスと色彩
にこだわりました。
 勝負は「富士宮の新しいメニューとして認めるか」という基準で、5人の審
査員により判定され、結果は引き分けでした。
 番組終了後、会場で観覧されたお客様に、『富士山ロコモコ丼』30食を
試食していただき、大変好評でした。
 参加した生徒は、とても貴重な経験をしたと思います。
 
3年:太田新菜(富士根南中)、内藤太地(北山中)、西中駿斗(大渕中)、
   望月規孝(富士宮四中)、渡邉真希(大渕中)
2年:青木夢翔(大渕中)、岩間和乃(大渕中)、濱崎千恵里(大渕中)
 

作成日2012/09/18タイトル美術部 巨大壁画に挑戦画像by: 総務課 HP係1|部活動
 
 美術部は、富士宮市と大和区の依頼を受け、市内の他の高校や中学校
と合同で、大和跨線橋の橋脚への壁画制作に取り組みました。夏休み、
連日の猛暑の中、大和区のボランティアの方々に見守っていただきながら、
高さ2.3m、幅8mの巨大壁画を完成させました。
  そこを通る人達に元気が与えられるような、明るくポップな壁画に仕上が
りました。
 9月11日に完成式典が行われ、市長より感謝状を授与されました。


 |955956957958959|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。