ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17493548人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 31人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3869)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1221)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1637)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1740)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3096)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2170)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2289)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1031)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |577578579580581|
作成日2019/10/23タイトル声かけサポーター養成講座受講画像by: 総務課HP係
10月3日(木)に、健康福祉系列2年生・3年生合同の声かけサポーター養成講座を受講しました。目の不自由な人や、車椅子利用者への、路上や駅ホームでの「声かけ」のポイントについて、視覚障害者の方や、静岡県健康福祉部職員のお話を聴き、実際にアイマスクをつけて体験しました。生徒たちは、声かけの重要性を理解し、お互いに助け合う姿勢や心構えを学ぶことで、積極的に声掛けをする意欲を持つことが出来ました。今後は、悲惨な転落事故等を防ぐためにも、声掛けを実践してくれることを期待しています。

 
 
作成日2019/10/18タイトル芙蓉祭(文化祭)におけるPTA活動(バザー)への
出品について(お願い)
by: 総務課HP係

 秋晴の候、会員の皆様方におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。

 さて、今年度から芙蓉祭が11月に変更され、いよいよ開催の時期が近づいてまいりました。PTA活動の一環として、バザーという形で参加し、芙蓉祭を盛り立てたいと思っております。

 つきましては、バザーに関して、御家庭にある不用品等の出品について、積極的に御協力くださいますようお願いいたします。

 

 

1 出品物  特に限定はしません。ただし、生もの、衣類、食品(賞味期限が近い物)は除きます。  

 

2 搬入方法    (1) 1019日(土)の公開授業時に御持参ください。事務室前の受付時にPTA役員が回収いたします。

(2) 1019日(土)以降は、随時受け付けております。担当までお持ちください。生徒を通じて出品していただいても構いません。

(3) 締切りは、11月5日(木)  1600です。


担当 総務課   鈴木  直人

電話 0544−27−3205

※ 本通知は、令和元年10月7日にお子様を通して、配付しています。

作成日2019/10/17タイトル第2回PTA役員会を開催しました。画像by: 総務課HP係
10月15日(火)、令和元年度 第2回PTA役員会を開催しました。PTA総会の報告、高P連各種大会報告、芙蓉祭、PTA研修、各専門委員会について報告と審議を行いました。特に、芙蓉祭の業務分担については、各地区に分かれて検討しました。
 
 
 
作成日2019/10/10タイトルPTA役員の皆様への連絡by: 総務課HP係

PTA役員 様

 秋分の候、皆様方には益々御清栄のこととお喜び申し上げます。

 さて、第2回のPTA役員会につきまして、10月15日(火)に開催いたします。4階視聴覚室にて、19時開始です。御多用中のことと存じますが、御出席くださいますよう、御案内申し上げます。

 また、本年度のPTA研修旅行は、規定の人数に達しなかったため、中止になっております。何卒、宜しくお願い致します。

作成日2019/10/09タイトル富岳館高校第1回学校説明会および公開授業の御案
by: 総務課HP係
10月19日(土)に第1回学校説明会と公開授業を開催します。
事前申込みは不要です。時間に間に合うように来校してください。
     ○公開授業
       時間 12:40〜13:30
          (農業施設見学12:40〜13:05)
          (工業施設見学13:05〜13:30)
         ※校舎南側の玄関からお入り下さい。(12:15から入館できます)
         ※施設見学の方は図書室(玄関左側)にお集まり下さい。
     ○学校説明会
       場所 本館4階 視聴覚室
       時間 受 付 13:30〜14:00
          説明会 14:00〜15:10
          
     ○部活動見学・入試相談・系列相談
       時間 15:10〜16:00
       場所 部活動見学は各部活動場所にて(当日配布します)
          入試相談・系列相談の会場は、当日お知らせします。
    <お願い>
      ・当日はスリッパを御持参下さい。
      ・駐車場はございませんので、公共交通機関を御利用下さい


 |577578579580581|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。