ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17508987人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 36人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4536)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1222)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2128)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1642)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1741)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1386)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3098)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2292)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |945946947948949|
作成日2012/11/16タイトル高文連「生徒理科研究発表会東部支部大会」   
        最優秀賞画像
by: 総務課 HP係1|系列学習
 
 10月21日(日)、キノコ研究班の生徒4人が高文連「生徒理科研究発表
会東部支部大会」に参加し、口頭発表の部、ポスター発表の部でそれぞ
れ最優秀賞を受賞しました。(会場は三島北高校)
  生徒は「新たな植物成長物質を活用した富士山緑化」をテーマに研究方
法や工夫点、課題について発表しました。
    両部門で最優秀賞を受賞したことを受け、11月17日(土)18日(日)に
静岡科学館る・く・る で開催される県大会に出場します。
 
 出場生徒
3年 小塚祈世恵(富士根南中出身)、3年 木戸千明(岩松中)
2年 佐野愛美(富士宮四中)、2年 大川紅衣(富士宮三中)
作成日2012/11/16タイトルアレンジメント実習「クリスマスリースの制作」画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
  (日本フラワーデザイン協会NFD)静岡支部の杉山和子先生を講師とし
てお招きし、生物生命系列3年「草花」選択者24人がクリスマスリースの
制作に挑戦しました。ひとり一人個性的なリースが完成しました。
  ご指導ありがとうございました。
作成日2012/11/16タイトルPTA 朝のあいさつ運動画像by: 総務課 HP係1

 
   朝夕の気温も下がり、いよいよ秋本番となってきました。校庭の植栽も
紅葉を見せています。
  11月9日(金)PTA保護者の皆様には早朝より寒い中、生徒昇降口で
のあいさつ運動に参加していただきました。ありがとうございました。
作成日2012/11/15タイトル地域寄り合い処の取り組みが表彰されました画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
   本校の「地域寄り合い処『太陽』」の活動が認められ、富士宮市社会福
祉大会において表彰されました。
   毎月1回開催されている寄り合い処には、多くの高齢者の方々にお越し
いただき、年々活性化しています。高齢者と高校生の貴重なふれあいの
場になっていることはもちろん、人生の先輩から多くのことを学ぶことが
でき、高校生の人間的成長につながっています。
  この表彰を励みに今後もより充実した寄り合い処を目指していきます。 
                                                                         ―系列担当― 
作成日2012/11/14タイトル村山にんじんを収穫しました画像by: 総務課 HP係1|系列学習
 
  11月10日(土)・11日(日)に、村山にんじんの収穫を行いました。
村山にんじんは、富士宮を代表する地元の伝統野菜で、「色や味が濃い」
・「非常に長い(長いものは80cmになる)」などの特徴を持っています。
 しかし、「長くて掘り出しが大変である」などの理由で生産者が減少し、現
在では栽培農家が残り一軒となってしまいました。
 この村山にんじんが、幻の野菜になりつつある現況を危惧し、昨年度から
本校の農業クラブ「野菜研究班」は、この伝統野菜を復活させるために、
栽培・普及活動などに取り組んでいます。
  11月11日(日)は、雨天でしたが、収穫の様子をNHK及びSBSテレビが
取材にきました。インタビューを受けた3年の藤井杏子さんは、村山にんじ
に対する思いを元気よく応えていました。
  この両日に収穫された村山にんじんは、11月17日(土)・18日(日)に開催
される富士宮市産業フェア(市民体育館)の本校ブースで販売されるオリジ
ナルハンバーガー(名称:宮喰(みやっく)バーガー)の食材(パン生地に
練り込む、にんじんのキンピラ)として用いられます。このような機会を通じ
て、村山にんじんがより多くの市民の方に知っていただけたらと思います。
  
 |945946947948949|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。