ようこそ富岳館高校ホームページへ

あなたは17517011人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 38人
ログインユーザー 0人
校長だより
移動機能

校長だより

<令和6年度>
    1月.pdf
              12月.pdf
    10月.pdf
              9月.pdf
              8月.pdf
    7月.pdf
              6月.pdf
    5月.pdf
<令和5年度>
      第12号(3月).pdf
              第8号(11月).pdf
      第7号(10月).pdf
              第6号(9月).pdf
              第5号(夏休み号).pdf
              第3号(6月).pdf
              第1号(4月).pdf
  
<令和4年度>
       第12号(3月).pdf
              第11号(2月).pdf
              第10号(1月).pdf
              第9号(12月).pdf
      第8号(11月).pdf
              第7号(10月).pdf
    第6号(9月).pdf
              第5号(8月).pdf
    第4号(7月).pdf
    第3号(6月).pdf              
               第2号(5月).pdf

PTAからお知らせ
移動機能

お知らせ

We Support UNICEF賞









富岳ニュース
移動機能

富岳ニュース

現在の場所アドレス:
 
名前昇順
降順
サイズ昇順
降順
コメント昇順
降順
作成者昇順
降順
登録日昇順
降順
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。○富岳館だより(PTA広
報委員会平成27年12月
17日発行).pdf (4537)
1.6M私たちPTAが出来る事(牧野茂典PTA会長) シチズンシップ教育の到来(中野幸枝校長)総務課 HP係115/12/21 10:27
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館だより(PTA広報
委員会H26年12月19
日発行).pdf (3870)
1.4M子供達を見守りながら(金田稔PTA会長)     校歌について(青木伸也校長)  編集 PTA広報委員会総務課 HP係115/01/07 17:28
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第56号.p
df (1228)
938K第115回芙蓉祭(平成27年8月31発行)編集広報研修課総務課 HP係115/09/03 18:26
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第57号.p
df (2132)
1.2M芙蓉祭体育の部(平成27年10月5日発行)編集広報研修課総務課 HP係115/10/06 12:33
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第58号.p
df (1155)
1.1M校内球技大会 (平成27年11月18日発行)広報研修課 編集総務課 HP係115/11/24 09:34
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第59号(
396KB).pdf (1645)
395Kマラソン大会(平成27年3月25日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/03/31 15:38
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第60号(
925KB).pdf (1742)
924K新一年生集合(平成28年6月10日発行)広報研修課 編集総務課 HP係116/06/22 09:35
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第61号(4
68KB).pdf (1387)
467K2016第116回芙蓉祭(平成28年10月15日発行)編集 広報研修課総務課 HP係116/10/27 09:29
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第62号(
1.8MB).pdf (3098)
1.8MH29年度 高校生活のスタートだ(H29年6月9日)編集広報研修課総務課 HP係117/08/03 16:57
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第63号(
1,147KB).pdf (2171)
1.1M超芙蓉祭−伝説への挑戦−(H29年8月2日発行)編集 広報研修課総務課 HP係117/08/04 14:25
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第64号.p
df (2293)
488KH30年度新入生が仲間入り(H30年6月8日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/06/29 09:41
クリック時、別ウィンドウにてファイルを開きます。富岳館プレス第65号.p
df (1032)
649KH30年度芙蓉祭「一花一笑」 (H30年8月1日発行)編集 広報研修課総務課 HP係118/08/02 09:52

日誌

■学校の様子(トップページ)
 |10671068106910701071|
作成日2008/12/18タイトル大掃除画像by: 静岡県立富岳館高校|学校行事
 
 防災訓練終了後に大掃除が行われました。毎日に使っている自分達
の教室にワックスをかけました。
作成日2008/12/18タイトル平成20年度 第2回防災訓練画像by: 静岡県立富岳館高校|学校行事
 
 グラウンドのコンディションが悪く、体育館で避難訓練を行いました。
体育館では心肺蘇生法・AEDの説明ビデオを見たあとに、赤十字救急
法受講者である健康福祉系列の生徒による心肺蘇生法のデモンストレ
ーションが行われました。合わせて実物のAEDの紹介があり、生徒は
AEDが身近なものであるという印象を強くしました。
 また、緊急時に使用する発電機の操作方法の説明があり、電気がな
い時の代替として、使用できるようにしていく必要があると感じました。
 地域防災訓練直後の訓練でしたが、もう一度自分達を振り返る、大切
な機会になりました。
作成日2008/12/15タイトル訪中団の事前講習会画像by: ホームページ係|連絡事項
 
 「あいさつは中国語、自己紹介も中国語」を目指して、富岳館訪中団
のメンバーは、中国語の学習に励んでいます。もちろん、団長である校
長先生も一緒です。 講師は、中国に留学経験のある林教子教諭。
   ちなみに、文化交流会では「藍藍的天上白雲漂(青い空に漂う白雲)」
という中国語の歌と、中国でも人気の「ドラえもんのうた」を歌います。
こちらも、猛練習中です。
 
附記
 日中平和友好条約締結30周年に当たる本年,「日中青少年友好交流年」
が開幕となりました。両国では一連の青少年交流事業が幅広く展開されてい
ます。
 本校では,この交流事業の一環として,10月20日に中国高校生訪問団を受
け入れて,授業や部活動等における交流を行うことにより,国際的視野を広め,
相互理解を深めるとともに,互いに学び合う友好関係の推進を図りました。
 今回は,日本青少年訪中団が結成され,本校鈴木まき子校長を団長(生徒
18名)として,静岡城北高校(生徒22名と引率教員1名),浜松開誠館高校
(生徒5名と引率養護教員1名)の計48名で,北京→南昌→上海を12月18
日(木)から24日(水)までの6泊7日の日程で行われます。
 訪中では,北京市内の学校訪問,ホームステイ,さらに各種レセプションに
参加し日中友好の架け橋となる親善大使の任を果たしてきます。

作成日2008/12/15タイトル冬休み間近画像by: ホームページ係|連絡事項
 
日曜日の雨により、富士山のすそのに降雪がありました。また、遠くに
見える南アルプスの稜線も白くなりました。今週1週間で2学期も終わり
になります。
作成日2008/12/12タイトル健康体操と認知症啓発講座画像by: ホームページ係|系列学習
 
 健康福祉系列2年生を対象に富士宮市役所健康増進課の方に「健康
体操と認知症啓発講座」について授業をしていただきました。生徒は認
知症に対する理解が深まりました。
 |10671068106910701071|
岳市楽座(朝市)情報
移動機能

岳市楽座(朝市)情報

次の朝市の予定を掲載します。次回は12月13日(土)です。ぜひお越しください。
感染症対策
移動機能

感染症対策

重要】本校における感染症対策について
  詳細は下のファイルをご覧ください。
    御協力をよろしくお願いいたします。
  〇登校前に、検温、体調チェックを行ってください。
  〇帰宅後は、手洗い、うがい、アルコール消毒等を勧めてください。